屋根工事・外壁工事について
- HOME
- 屋根工事・外壁工事について
屋根工事
屋根のメンテナンス時期
屋根材の耐用年数とメンテナンス時期は屋根材によって変動します。耐用年数とメンテナンス時期を知ることは、お住まいのメンテナンスを考える上でとても重要になります。
屋根材 | 耐用年数 | メンテナンス時期 |
---|---|---|
スレート屋根(カラーベスト) | 15年~25年 | 7~8年 |
アスファルトシングル | 20~30年 | 20~30年 |
トタン屋根 | 10~20年 | 10~15年 |
ガルバリウム鋼板 | 20年~30年 | 20~30年 |
セメント系瓦 | 30年~40年 | 10~15年 |
粘土系瓦(日本瓦) | 50~100年 | 20~30年 |
防水シート(ルーフィング) | 20~30年 | 20~30年 |
野地板 | 20~30年 | 20~30年 |
屋根葺き替えのメリット
屋根葺き替え工事は、既存の屋根材をすべて撤去し、新しい新品の屋根材を被せる改修工事のことです。下地である野地板や防水シートも取り替えるのが一般的です。屋根葺き替え工事のメリットは以下のようになります。
寿命が延びる
屋根材とともに下地である野地板や防水シートもすべて新しく取り換えるため、屋根の機能が新しくなります。そのため、建物を風から守る機能がよみがえり、家の寿命を延ばすことが可能です。
外観を新しくできる
屋根によって家に対する印象が大きく変わるとも言えます。瓦→スレート屋根、金属屋根など、素材自体を新しくするため、家の外観を一新し、違った印象にすることが可能です。
耐震性が高まる
日本の一般家屋で瓦屋根の割合が多く占めています。瓦屋根は耐久性が高いのですが、重量が重く建物への負担が大きくなります。スレート屋根や金属などの軽い屋根材に取り換えることで負担が少なくなります。
外壁工事
外壁塗料の劣化症状
外壁素材に劣化がなくても、塗装の機能が低下していたら、注意が必要です。塗料の耐用年数は8年〜20年程度ですが、下記のような劣化症状が出た場合は外壁塗装をご検討する必要がございます。
症状 | 実害 | 緊急性 |
---|---|---|
チョーキング | 塗料の効果が減少 | 低 |
クラック(0.3mm以下) | 外壁素材の劣化 | 中 |
塗膜剥離 | 外壁素材の劣化 | 中 |
コーキング破損 | 外壁素材の劣化 | 中 |
ボートの反り返り | 雨漏り、虫の侵入 | 高 |
クラック(1mm以上) | 雨漏り、虫の侵入 | 高 |
外壁張替え・重ね張り
新築から10年置きに外壁塗装を行い、美観や機能性を保つことが可能です。
しかし外壁素材の耐用年数を超えてしまった場合、外壁塗装しても持たなくなるため、外壁の張替えか重ね張りが必要です。
外壁のおおよその耐用年数をご紹介いたします。
外壁 | 耐用年数 |
---|---|
窯業系サイディングボード | 40年 |
金属系サイディングボード | 40年 |
木質系サイディングボード | 40年 |
樹脂系サイディングボード | 40年 |
モルタル壁 | 30年 |
ALCボード | 60年 |
コンクリート壁 | 60~100年 |
タイル | 40年 |
張替えのメリット
耐震性を維持
重ね張りの場合、外壁材の重量が増加してしまうため、耐震性がやや低下してしまいますが、張替えなら既存の外壁材を撤去して新しい外壁材を設置するため、重量増加が起こらずに、耐震性を維持できます。
機能性が向上
張替えをすると同時に下地や断熱材、防水紙の補修が行えますので、機能性、耐久性が向上いたします。
重ね張りのメリット
工期・費用を抑える
既存の外壁を撤去する必要がないため、工期が短く、廃材があまり発生しないため、費用を安く抑えられます。
機能性が向上
重ね張りすることによって壁の層が厚くなるため、断熱性や遮音性が増すというメリットがあります。